腰痛はなぜ起こる? 辛い痛みに整体は有効?

腰痛はなぜ起こる? 辛い痛みに整体は有効?

腰痛は、男性で最も多い不調といわれています。女性にとっても腰痛は辛い不調の一つで、男性と同様に悩んでいる方はたくさんいらっしゃいます。腰の痛みを訴えている方は、年々増加傾向にあるとされており、解消方法に注目が集まっています。この記事では、腰痛が起こるメカニズムと原因、少しでも痛みが緩和する方法についてご紹介します。

なぜ腰痛が起こるの?

腰痛には原因がさまざまあり、その中でも15%程度しか原因が特定できません。残りの85%はレントゲン検査を行っても特定できず、診断が難しいとされています。しかし、この85%のほとんどが、生活習慣の見直しやストレスの解消などによって解消することが分かっています。

しかし腰が痛くなる原因は、日常生活以前に身体のつくりが原因であるといわれています。元々は4本足で生活していたとされる人間は、現在の体勢では背骨にかかる負担が大きくなっています。背骨に垂直に重力がかかるため、人間の背骨は力を分散させるべく緩いS字型にカーブしています。さらに、お腹にかかる圧力脊椎を支えるような構造になっています。この姿勢を支えるためには、腰を支える筋肉が必要不可欠です。歳を重ねることに椎間板や筋肉が衰えるため、少しでもバランスが崩れると腰痛が引き起こされます。人間にとって腰痛は切っても切れない不調といえます。

特異的腰痛の原因

特異的腰痛とは、原因が分かる15%の腰痛のことをいいます。椎間板ヘルニアがその一つで、背骨の神経が圧迫されることで痛みを生じます。ヘルニア以外に原因が分かる腰痛の多くが、背骨の神経の圧迫が原因といわれています。悪化していくと足の筋力が低下し、身体にしびれが生じるなどの影響を及ぼします。

腰椎椎間板ヘルニアの原因

複数の背骨の間には、「椎間板」と呼ばれるクッションとして機能を果たしている組織があります。骨と骨の接触で痛みが走らないように、このクッションがあるのですが、歳をとることですり減ったり断裂したりすることがあります。その結果、髄核と呼ばれるゼリー状の成分が飛び出し、神経を圧迫して痛みが生じます。この痛みがヘルニアと呼ばれています。この痛みは腰から下肢にかけて起こり、同時にしびれや力が入りにくくなる「座骨神経痛」も併発することがあります。

長距離を移動したり重い物を持ったりすることで痛みが増すようになり、姿勢が悪い状態で作業を行っている方がかかりやすい腰痛の一つです。また、喫煙者でも腰椎椎間板ヘルニアになりやすいとされているため、タバコを吸う方は用心してください。

腰部脊柱管狭窄の原因

腰部脊柱管狭窄は、神経が入っている「脊柱管」がところどころ狭くなり、神経が圧迫されることで引き起こされます。主に下肢のしびれや疼く痛みを感じます。さらに悪化していきますと、歩行障害などの日常生活に支障をきたす状態を引き起こします。加齢とともになりやすいのですが、生まれながらに脊柱管が狭い方は幼いころから不調を引き起こすことがあります。主に歩いている途中で足が前に出なくなり、立ち止まった休憩が多くなるのが特徴です。

歳をとるにつれて腰を曲げて歩く方が多いのは、腰部脊柱管狭窄が原因である可能性があります。背筋を伸ばして立ちますと、脊柱管の間がすぼまり(狭窄)ます。逆に背筋を丸めることで、狭窄が緩むので足を前に出しやすくなるのです。

無理に背筋を伸ばして歩きますと、徐々に足がしびれてしまいます。日常生活において支障がないほど軽度な場合は、手術などの方法ではなく薬による対応で問題ありません。しかし、足のしびれが強く、日常生活に支障をきたす場合は手術による除去を行います。

骨粗しょう症の原因

骨粗しょう症は、骨密度が低下することで引き起こされます。骨がスカスカの状態になるため、転んだだけで骨折しやすくなるといった特徴があります。骨の密度は一般的に18歳でピークとなります。18歳から40歳までは、密度が一定を保つため簡単に骨折することはありません。しかし、50歳を過ぎますと、徐々に密度が低下していきます。歳を重ねますと、カルシウムの吸収率が悪くなります。

また、カルシウムを体内に吸収するのを助けるビタミンDも、体内でつくりづらくなるために骨粗しょう症が起こるといわれています。歳を重ねると筋肉が衰えるため、運動量が減ることも主な原因の一つです。骨粗しょう症は歳を重ねるにつれて誰しもが起こり得る状態ですが、若いうちから食事や運動をしっかりしておきますと、骨密度の減少を緩やかにすることができます。

筋筋膜性腰痛の原因

突然重い物を持ち上げ、無理な姿勢を繰り返すことによって身体に負担をかけると「筋筋膜性腰痛症」を引き起こすことがあります。ぎっくり腰がこの状態に当てはまり、「急性腰痛」として知られています。非常に強い痛みに襲われますが、通常は数日で回復します。しかし、身体に負荷がかかりすぎていて、血行が悪くなっていると回復が遅くなることがあります。また、長期間痛みが続くと強い痛みだけではなく、しびれなどの変調を引き起こします。

なぜこの腰痛が引き起こされるのかは、いまだに分かっていません。身体の柔軟性の欠如や筋肉の衰えが原因ともいわれているため、日常生活における運動やストレッチを行うことをおすすめします。また、床にある物を持ち上げて拾う際は、腰から曲げて行うのではなく、膝を曲げて背骨を曲げないように注意しましょう。

その他の腰痛の原因には重い病気が隠れていることも

腰痛には、筋力の衰えなどの直接的要因以外にも、内臓や脊髄の炎症などが原因である可能性があります。腰に直接原因がある脊髄腫瘍や脊髄感染症、脱臼などの外傷でも腰痛になることがあります。脱臼や腰椎骨折といった外傷をただのぎっくり腰だと思って放置し、整体に通うとさらに悪化させる原因となります。強い痛みや腰の違和感を抱いたら、まずは病院を受診しましょう。そうすることで重い病気を早期発見できます。

また、腰以外にも関節症や尿路結石、子宮内膜、統合失調症といった心因性の病気でも腰痛を引き起こすことがあります。尿路結石ができた際に併せて腰痛が起きた場合は、結石が原因の腰痛である可能性があります。
腰痛は複数の原因が重なるだけでも起きる不調ですからこそ、腰に痛みを生じましたら単なる腰痛だと思わず、一度病院で受診してみてください。

非特異的腰痛の原因

非特異的腰痛とは、特異的腰痛のように原因が特定できない85%部分の不調を指します。しびれなどの神経に影響を及ぼすわけでもなく、重い疾患もないような症状も非特異的腰痛の一つです。

この痛みの原因は、エックス線やMRIでも特定できないことが多いため「腰痛症」というくくりで扱われています。腰痛症は若い方にも起こりやすく、運動不足や猫背などの姿勢を続けることでも発症します。腰や背中の筋力の衰えや、筋肉の緊張が長時間続くことでも発症するため、日頃からのケアが必要不可欠です。筋肉が硬直しやすい冬にも痛みが走りやすく、しっかり身体を休ませていなかったり、精神的なストレスが続いたりすることで腰痛が長引く恐れがあります。

労働環境が原因でも腰痛が起こる

重い物を持ち上げる作業が多い職場や、身体に負担がかかる仕事の場合、腰痛を引き起こすことが多くなります。職場環境で腰痛が発生する方は多く、労働災害の一つにもなる場合があります。身体をひねったりする作業がある場合にも発生しやすく、介護や看護職に多い不調です。また、長期間同じ体勢をとらなければならない長距離ドライバーも例外ではありません。股関節などの筋肉の柔軟性が著しく低下することが原因ともいわれており、日頃のストレッチが重要です。

精神的ストレスからくる腰痛

労働による腰痛以外にも、人間関係などによる精神的なストレスが原因でも腰痛が発生されるといわれています。仕事に対する満足度が低くなりますと、腰痛の治りが悪くなるなどの影響を及ぼします。

原因としては、ストレスによるホルモンバランスの乱れや、不眠などの精神的影響が考えられます。ストレスのない環境で働くことでも、腰痛を軽減させることができるといえます。

女性特有の腰痛とは

男性が起こり得る腰痛以外に、女性がかかる腰痛があります。それが、妊娠や生理などが原因の腰痛です。生理痛には個人差がありますが、痛みが強い方は腰痛になりやすいといわれています。また、妊娠中は大きくなったお腹を支えなければならないため、腰に負担がかかりやすくなります。身体の重心が通常時とはことなり、上半身をのけぞらせるような姿勢でいることが多くなります。

その結果、腰回りの背骨に負担がかかり、痛みを生じやすくなるのです。また、子宮もお腹の赤ちゃんが成長するにつれて大きくなるため、骨盤周りが引っ張られて腰痛を引き起こすことがあります。このように、女性だけが引き起こす腰痛もあるため、生理中や妊娠中は極力安静にすることを心がけましょう。

腰痛の改消方法

最後に腰痛の改消方法をご紹介します。自分に当てはまる腰痛の状態を知ることによって、最善の改消方法が分かります。ここで紹介する改消方法を参考にし、辛い痛みを緩和させましょう。

正しい姿勢を心がける

猫背や腰を反らせた姿勢でいますと、腰周りの筋肉を緊張させてしまい腰痛を引き起こします。また、椅子に座る際も背もたれに寄りかかりすぎますと、腰に負担をかけることになるので注意してください。

  • あごを引く
  • 背筋を伸ばす
  • 椅子に座る際は腰と足の付け根が直角になるように腰掛ける

上記のポイントを意識して、正しい姿勢を心がけてください。特に長時間のデスクワークをしている方は、椅子の座り方に気を付けることで腰痛を予防することができます。また、長時間同じ姿勢にならないように、30分~1時間に一度は体勢を変え、軽いストレッチをして筋肉をほぐすようにしましょう。

腰に負担のかからない運動を行う

軽いウォーキングを行うことで、腰回りの筋肉を鍛えることができます。歳を重ねるにつれて筋力が衰えていきますので、有酸素運動を日常に取り入れて腰痛予防を行いましょう。ウォーキングをすることによって生じる腰痛もあるため、その場合は腰に負担のかからない「水中ウォーキング」がおすすめです。妊娠中の方は、有酸素運動でのウォーキングは体調と妊娠月数を鑑みて行ってください。

睡眠の姿勢を改良する

睡眠時にとる体勢によっては、腰に負担がかかることがあります。寝て起きると腰が痛くなっている方は、姿勢が原因かもしれません。腰痛を経験する方は横向きの姿勢をとるか、膝の下にクッションを入れて眠ることで腰の負担を軽くすることができます。また、寝具を選ぶ際も柔らかめのマットレスや、高すぎない枕を選ぶなどの工夫を行いましょう。

ひどい痛みには整体を利用する

長年痛みを生じている方や、改消方法を実践しても一向に良くならない方は、一度整体での施術を受けてみることをおすすめします。医師の診断を受けた際に「身体の歪み」が原因とされた場合は、整体で骨の歪みを矯正しましょう。

身体に起こる歪み以外にも、骨のズレやねじれによっても痛みが起こります。カウンセリングをすることで、身体にある異常を正常に近づけていきます。一度の施術では完全に解消することはありませんが、何度も定期的に通うことで快方に向うことが可能です。

まとめ

腰痛には原因が突き止められる「特異的腰痛」と、原因が分からない「非特異的腰痛」の2つで分けられます。原因が突き止められる腰痛は全体の15%程度しかなく、現在でも原因不明の腰痛は多くあります。また、痛みは腰に直接関わるものだけではなく、心臓や内臓といった疾患によるものの場合があります。痛みに違和感があったり、いつもと違う激しい痛みを感じたりしたら病院へ受診してください。

さらに女性には、これら以外の女性特有の原因による腰痛もあります。生理中や妊娠中に起こりやすい腰痛は、その間にしか引き起こされません。この期間はなるべく安静にし、無理な運動は行わないようにしましょう。特に妊娠中であれば、有酸素運動のウォーキングは医師の相談の下行ってください。妊娠の段階や体調によっては、運動による体調不良が起こる可能性があります。

身体の歪みが原因での腰痛の場合は、整体での施術が効果的です。整体では身体の歪みや骨のズレを解消し、腰痛の根本を解消することができます。横浜市中区・馬車道、関内での整体をお探しの方は、ぜひ一度「手友館」へお越しください。

お気軽にご相談ください 関内駅徒歩2分 横浜で16年の実績 本格整体 手友館

おひとり様ずつ丁寧に施術するため予約優先とさせていただいております

LINEで簡単予約
電話番号: 045-681-9022

  営業時間:9:00〜21:00 時間外も応相談

お願い

お一人ずつ集中して施術させていただくため、お問い合わせ・ご予約に関しては
お問い合わせフォーム・LINEのご利用にご協力頂けますと幸いです。