膝下と仙腸関節。八十才手前の男性。 本日の印象的な施術。2022年4月4日(月)。 立っていると腰が痛くなり 左の膝下もつらくなる、 という12月で80才を迎える男性の悩み。 まずは ぎっくり腰なのか腰痛なのか 坐骨神経異常なのか、 その区別…続きを読む
五十代女性の動悸 動悸が激しい、という理由で 四国から中区の大病院に 検査をするため横浜へ。 当店へのきっかけは肩こり。 近くのビジネスホテルに宿泊中、 心臓の検査前に肩こりを 緩和したくての来店。  …続きを読む
横浜市70代の男性 右手首の痛み 握るときに右の手首にイタみが走る、という悩み。 お仕事で 手首を痛めたという事なので、 お仕事中の作業姿勢など質問。 日常的に、 どういう動きをしているかに伴って 痛みが出てるの…続きを読む
横浜市泉区70代後半の男性。左の膝が曲がらない。 この5日、 左の膝が曲がらなくなってしまった、というケース。 膝の痛みには、 膝グループという 関節や腰、ふくらはぎなど 広い範囲の関連部位があります。 まず、 お腹からアキレス腱まで、 とく…続きを読む
横浜市港北区新横浜50代女性。手術後の肩こり頭痛を首と肩甲骨の整体で。 30年間360日ほぼ毎日のように 頭が割れるような頭痛がする、 という大変な悩みを抱え続け 鍼灸、マッサージ、いろいろ 試してきたがダメだったので、 藁をもすがる思いで整体にて 楽になるのを希…続きを読む
横浜市南区50代女性。足の裏の痛みモートンとリウマチに対し手と足の整体。 足を着くとイタい、という悩みで来店。 それが 少しでも楽になれば、 という希望でした。 お悩みの部位は左の足の裏。 足を着くときに ズキ…続きを読む
不眠・睡眠障害。その原因。 【60代 女性】 睡眠薬が効きすぎて、起きてもボーっとしているのが悩み。 睡眠薬をできるだけ使いたくないという思いで整体で探す。 背中の緊張と肝臓に熱が滞るのが原因。 脊椎の緊張をゆるめ、肝の滞りを解消する…続きを読む
めまい(目眩、眩暈) 【40代・女性】 東洋医学では、身体の〝水〟の流れが滞り、めまい(眩暈、目眩)になると言われてきました。 では、何が水の流れを滞らせているか? 今回の方の場合は 肩首背中(肩甲骨)のあたりと消化器系の胃腸の虚弱でした。 …続きを読む
重度の便秘(20代前半・横浜市港南区・女性) きっかけは肩こりでの来店。 内臓と肩のつながりは強いので お腹の整体も混じえて肩こりに対応。 2回目の会話の時に 「じつは〜」という感じで、便秘の告白。 初回に、肩こりの整体に …続きを読む