関節が痛い! 関節リウマチを改善には整体がおすすめの理由を解説

関節が痛い! 関節リウマチを改善には整体がおすすめの理由を解説

30~50代の女性に多い「関節リウマチ」という病気ですが、一度、関節リウマチにかかってしまいますと、完全に治癒するというのが難しくなります。「寛解(かんかい)」といって症状を落ち着かせることで、日常生活を送ることができます。そんな関節が著しく痛くなる関節リウマチの不調を緩和させていくために実は病院以外にも整体がおすすめです。この記事では関節リウマチの症状や原因などはもちろん、関節リウマチになぜ整体がおすすめなのか、その理由についても詳しくご紹介していきます。リウマチに悩まれている方はぜひ参考にしてください。

リウマチってどんな病気?

リウマチとは関節リウマチのことで、関節内部に存在する「滑膜(かつまく)」に炎症が起こる病気です。滑膜とは関節を構成する要素の一つで、関節を滑らかに動かす役割を果たしています。関節リウマチは、滑膜に炎症が起きるため、関節を動かすたびに激しい痛みやうまく関節が動かせないこわばりなどの症状が出ます。

炎症というと一般的には、細菌が傷口から感染して、防御反応の一つとして起きる正常な反応です。しかし、関節リウマチの場合は、細菌に感染していないのに、関節の滑膜に炎症が起きます。自分の体を細菌などの異物と勘違いして攻撃してしまうのです。このように正常な細胞に対して攻撃してしまう炎症のことを「自己免疫性疾患」と呼びます。

関節リウマチは進行しますと、どんどん自分の体である関節を異物とみなして破壊していきますので、関節が変形してしまったり、骨同士でくっついてしまったりする癒着などを引き起こします。

関節リウマチはどうして起こるのか?

関節リウマチはどうして起こってしまうのでしょうか。関節リウマチの原因は実は、はっきりと解明されていません。つまり原因はわかっていません。自分自身の細胞を異物として反応して攻撃してしまう自己免疫性疾患と呼ばれる病気が関節リウマチです。原因については、はっきりと解明されていませんが、主に遺伝的な原因、もしくはウィルス感染などが原因ではないかといわれています。ただし、親族にリウマチにかかっている方がいなくても、ある日、関節リウマチになることもあります。また、著しいストレスやタバコを吸うことも、関節リウマチの要因ではないかといわれています。

関節リウマチの主な不調は「疼痛(とうつう)」です。疼痛以外にも関節の腫脹、関節がスムーズに動かない「こわばり」と呼ばれる不調も関節リウマチならではの現象です。特に起床時に起きることが多いようです。こわばりは、ちがう不調でも起きます。しかしながら、関節リウマチのケースでは長時間継続するのです。1時間もの時間、とくに手のこわばりが出るというのが関節リウマチ特有の症状といえます。

関節リウマチは、すべての関節に出ます。手足はもちろん、顎や指一本一本の関節すべてに出ます。もちろん、個人差が大きく、発現しない関節もあります。

すべての関節に発現し各関節が同時に痛みや腫れなどが出ます。関節リウマチの痛みや腫れといった炎症状態が長期間に亘って継続してしまいますと、関節の滑膜だけでなく、骨や軟骨まで破壊されていきます。その結果、関節の形が変形していき、うまく曲げられない「拘縮(こうしゅく)」といった状況になります。関節がうまく動かせなくなってしまうと、荷物を持てないだけでなく、歩行も困難になります。

熱っぽさや全身のだるさなども同時に引き起こされます。発熱しているような状態ですので、体には過度の負担がかかり、食欲が低下し、その結果、著しい体重減少などを伴う方もいらっしゃいます。さらに関節以外にも自己免疫疾患が現れ、リウマトイド結節と特有のしこりが肺や皮膚の下にできることもあります。

このように関節リウマチといっても多岐に現れるため、一度かかってしまいますと、日常生活に大きな支障が出てくるのです。

関節リウマチの治療法は?

関節リウマチにかかってしまいますと、どんな治療を受ければいいのでしょうか。関節リウマチの対処法には主に、薬物療法、リハビリ、手術、また生活習慣に分けた方法があります。

薬物療法

関節リウマチの対処法の基本は薬物療法が基本になります。リウマチの痛みを抑えるための消炎鎮痛剤や、自己免疫疾患を抑えるための抗リウマチ薬、ステロイドなどが主な薬として選択されます。関節リウマチの対処に特に使われる薬剤として「葉酸代謝拮抗剤」という薬があります。自分の組織を攻撃してしまう免疫細胞の動きを抑制し、改善してくれるお薬になります。リウマチになった方は、根本的に薬で治すというものではなく、あくまでも不調を抑えるために対症療法として薬物が使用されます。

リハビリテーション

関節リウマチによって痛みが強いと、どんどん正しい関節の使い方ができなくなってしまいます。その結果、どんどん関節が動かせなくなってしまう拘縮という状態が引き起こされます。そこで関節リウマチは進行を予防するために、リハビリテーションを行います。リハビリテーションを行うことで、関節の変形を予防し、動かしにくくなった関節をスムーズに動かせるようにサポートしていきます。また進行してしまった関節の変形に関してはサポート器具を使ってリハビリテーションを行うこともあります。

手術

薬物療法やリハビリテーションをして進行を遅らせても、進行が早く、関節の変形が著しいケースでは手術が必要になります。手術では変形してしまった関節を人工関節に置き換える手術や、炎症が起きている滑膜を切除する手術などがあります。他にも、頚椎にリウマチ症状が強く出てしまった方に関しては頚椎固定手術などを行います。

生活習慣

治療といいますと、薬が一般的なイメージがありますが、関節リウマチは生活習慣にも気をつける必要があります。関節リウマチはタバコによって進行すると考えられており、喫煙指導や、適度な運動なども指導されます。関節リウマチは常に痛みがあるわけではなく、寛解と呼ばれる安定した時期がありますので、その時期に関節の負担にならない適度な運動と、規則正しい食生活などを心がける必要があります。

関節リウマチの対処法にはこのようにさまざまなものがあり、関節リウマチを発現した方それぞれにあった対処法を選択していきます。特に薬は副作用が出る方と出ない方と別れますので、ご自分にあった方法を選ぶことが大切です。また関節リウマチは発現2年で一気に状態が増悪します。そのため、早めに専門医の診察を受けることがその後の生活に大きく影響します。

関節リウマチを予防する方法はあります?

関節リウマチはとても怖い病気で、女性の方が発現率は高いです。誰でも突然発現してしまうリスクがある病気になります。関節リウマチになってしまった方はもちろん、関節リウマチを発現していない方でも、関節リウマチを予防、改善する方法はあります。以下に一般的に推奨されている予防法をご紹介します。

適度な運動

関節リウマチの不調が出ているときは安静にしておくべきですが、不調が寛解しているときや、リウマチを予防するためには適度な運動が大切です。その中でも水中で行う運動は浮力がありますので、関節の負担を減らしながら全身を動かすことができます。関節に負担がかかるからといって運動しないとかえって、関節がスムーズに動かすことができず、どんどん関節が固まっていきます。適度な運動をして関節を動かしましょう。腕や足の関節をしっかりとストレッチで伸ばすのもおすすめです。

過度な負荷を避ける

関節に負担をかけることで、関節に炎症が起きやすくなります。毎日の何気ない動作でも関節に負担がかからないにように気をつけておくことが大切です。例えば、多くの方は毎日使っているスマートフォンの操作ですが、スマートフォンは手首の関節や首の関節に大きな負担をかけます。スマートフォンを使うときは、両手で上に上げて視線を下に向けないようにするなど、関節の負担にならないように意識しましょう。また立ち上がるときには手首に負担がかからないように、腕全体を使って体重を支えるようにしましょう。

規則正しい生活

関節リウマチを予防する上で、規則正しい生活は非常に重要なポイントです。リウマチが悪化してしまう原因として考えられているのがストレスです。不規則な生活をしていると自律神経が乱れて、ストレスも多くなります。できるだけ規則正しい生活を心がけ、質の良い睡眠をとり、ストレスを軽減させて関節リウマチを予防、改善していきましょう。

リウマチの症状改善のためには整体がおすすめである理由

関節リウマチは、対症療法が基本で、治癒ということはなく、寛解といって不調を落ち着かせることを目差します。リウマチは痛みなどの症状を薬で抑えますが、薬が合いませんと、副作用が強く出てしまうこともあります。そこで活用してほしいのが、整体です。整体は関節のスペシャリスト。関節リウマチを改善するのにおすすめです。どうして整体が関節リウマチにおすすめなのかご紹介しましょう。

痛みを緩和してくれる

関節リウマチの「関節の痛み」。関節の痛みがあることで、1日ずっと動かずにベッドで安静にしている方もいらっしゃるくらいです。そんな痛みを整体は緩和してくれます。整体は痛み内部にアプローチすることで軽減していきます。整体を受けた方の中にはその日のうちに痛みが軽減された方もいます。関節リウマチによる痛みの要因は血の通りが悪いことが大きいといわれています。そして、酸欠状態が起きて、痛みが増してしまいます。気血水の流れを良くするとともに、デトックス作用を意識した整体での施術がリウマチには効果的に作用します。

免疫力をサポートする

整体は、「カゼをひきにくくなった」とか「体調が良くなった」などの声を頂くことがあります。なので、免疫力をサポートすることが考えられます。整体で体の歪みを正していくことで、バランスを整えていきます。血液循環が良好になっていくことで、免疫力も改善していきます。関節リウマチは免疫に異常が起きている状態です。整体でバランスを整え、免疫力をサポートすることで関節リウマチを楽にしていきます。

統合医療という考え方

リウマチでの治対処のメインは西洋医学です。もちろん、病院での対処は大切ですが、「統合医療」という考えの下、東洋医学的な方法も併用することで、より関節リウマチを楽にさせていくことができます。整体は東洋医学的なアプローチを担います。西洋医学に東洋医学という補助を加えることにより、可能な限り正確に全身の状態を把握しようとするものです。よって関節リウマチだけでなく、メンタルも含めた他の全身の不快な状況も楽にしていきます。

整体を選ぶときのポイント

痛みが辛くて、少しでも関節リウマチを改善したいという方は整体の施術を頼ってくださいます。痛みは辛いものです。だからこそ、関節リウマチを熟知し、腕の良い整体を選びたいものです。そこで整体を選ぶ際のポイントをご紹介していきます。

施術経験

整体の施術をする整体士の施術回数は、整体を選ぶ上で重要なポイントとなります。施術回数が多ければ多いほど、多種多様の不調をそれだけ経験してきたということになります。痛みは人それぞれですが、経験値の高い整体士は痛みの原因に沿ったパーソナルな施術をすることができます。整体を選ぶときは経験値の高い、施術経験の多い所を選びましょう。

一人ひとりに合わせた施術

整体を選ぶときは、自分の不調にあった施術をしてくれる整体を選びましょう。何店舗も展開しているような所などは、どの方にも一律の施術しかしない場合もあります。施術者によって、技術の差も激しいのが現実です。痛みを引き起こしている原因は十人十色。その都度、痛みにあった施術をしてくれませんと、不快な感じは、なかなか良くはなりません。

費用が明確

一人ひとりにあった施術をするからといって、高額な費用を請求されるようであれば定期的に通うことは困難です。とくに関節リウマチは自己免疫疾患だからこそ、定期的に通うことで緩和をしていきます。気長に通うことで、この病との上手な付き合い方にもなります。納得のできる明確な費用で運営している整体を選ぶことも大切です。

まとめ

関節リウマチは、関節の痛みや、腫れなどの不調を引き起こす自己免疫疾患です。基本的には薬物療法の他にも、リハビリテーションや手術療法などがあります。リウマチを予防するためには、適度な運動や、関節に過度な負担をかけないことが大切です。

整体は、リウマチが引き起こす痛みを東洋医学的アプローチによって軽減させていきます。整体を選ぶときは経験値の高い整体所を選ぶようにしましょう。また自分の痛みにあった施術を受けることができる整体を選ぶのも大切なポイントです。

横浜市中区・馬車道、関内で整体をお探しなら「手友館」にぜひご相談ください。東洋医学の観点からお悩みの状態、未病にもアプローチしていきます。どこへ行っても満足できなかった方は当店へお任せください。静かで日当たり良好の空間の中、リラックスしながら痛みの緩和を目差していきましょう。

お気軽にご相談ください 関内駅徒歩2分 横浜で16年の実績 本格整体 手友館

おひとり様ずつ丁寧に施術するため予約優先とさせていただいております

LINEで簡単予約
電話番号: 045-681-9022

  営業時間:9:00〜21:00 時間外も応相談

お願い

お一人ずつ集中して施術させていただくため、お問い合わせ・ご予約に関しては
お問い合わせフォーム・LINEのご利用にご協力頂けますと幸いです。